ほっかいどうタンポポHPは、hokkaidoutanpopo.sakura.ne.jpに引っ越しました。
ブックマークなど変更をお願いします。
ほっかいどうタンポポは、障がいのある子どもとその家族で作る会です。
ほっかいどうタンポポは、共同募金会の助成を受けている団体です。
年間を通して親子ともに参加する水泳療育・水泳フェスティバル、乗馬療育、各種レクリエーションなどの活動を行っています。
親同士子ども同士の関わりの中で、様々な取り組みを通して、子どもも親も成長していきます。
いっしょに楽しんでみませんか?
正会員は年会費6,000円です。
正会員は水泳療育を行うことができます。月会費4,000円です。
問い合わせフォームから連絡してください。折り返し連絡を差し上げます。こちらのボタンからも連絡できます。
2024/08/01
以下の行事の案内がありました。
興味のある方がいらっしゃいましたらどうぞ。
あくまで個人の参加となりますのでよろしくお願いします。
「みんなのあそびば」「やってみよう楽しいスポーツ!ふれてみようおもしろいパラスポーツ!」 開催日時、場所:2024年8月4日(日)10時30分~15時30分、北ガスアリーナ札幌46競技室 実施内容:子供向けの運動遊び/様々なパラスポーツ体験 申込不要でどなたでも参加可能
2024/06/16
元気の木プロジェクトの各葉っぱの画像をアップしました。文字もしっかり読めます。
下の画像などのところのリンクでご覧ください。
2024/06/16
札幌市手稲区民センターで13:00より総会が行われました。議題は全て承認されました。
年会費をまだ振り込んでいない人は、早めに振り込んでください。
2024/06/03
以下の大会の案内がありました。
興味のある方がいらっしゃいましたらどうぞ。
あくまで個人の参加となりますのでよろしくお願いします。
第38回北海道ハンディキャップ水泳大会
日時
8月25日(日)(参加申込期限は6月15日までとなっております)
場所
北広島市西部プール(北広島市輪厚中央1丁目14番地7号)
参加対象
北海道ハンディキャップ水泳連絡協議会加入団体、サークルに所属し、出場可能と認める心身に障がいのある青少年。
参 加 料
一人2,000円(個人2種目以内、リレーを除く。)
※道ハンディ水連協に加入していない場合は年会費1,200円も一緒に納入
主催
北海道ハンディキャップ水泳連絡協議会
参加申込み・見学・問合せ先
〒041-0835 函館市東山2-41-4 第38回北海道ハンディキャップ水泳大会実行委員会
実行委員 事務局 岡部 ひとみ 電話・FAX(0138)54-3630
2024/05/06
総会の日程が決まりました。6月16日(日)13:00~札幌市手稲区民センターにて行われます。
5月下旬には、参加申込書と総会議案が送られるはずですので、参加をお願いします。
2024/04/22
30周年記念DVDと15周年記念DVDをアップしました。
こちらのリンクからご覧ください。
30周年記念DVD
15周年記念DVD
2024/04/11
2022年度の事業報告等をアップロードしました。下の各種書類のリンクからご覧になれます。
2024/04/06
皆さん、30周年記念行事お疲れ様でした。
当日上映された30周年記念DVDと髙橋先生の講演「ほっかいどうタンポポのいままでとこれから」、15周年記念DVDを一枚にしたDVDを希望者に送料のみ(140円)で配布します。
HPの問い合わせに「DVD希望」と明記してお送りください。折り返し送料などについて連絡します。
2024/03/31
ブログが更新されました。30周年記念行事について載っています。
2024/03/16-17
タンポポ30周年記念行事が、「白老町民温水プール」と「登別石水亭」で行われました。
この中で行われた、「30周年記念ほっかいどうタンポポのいままでとこれから」のビデオをアップしました。
リンクから見ることができます。
特定非営利活動法人ほっかいどうタンポポは、ハンディーのある子ども達を中心に、
子どもの潜在能力を引き出す活動をしています。
理事長の総会時の講演(音声が悪いです)2020/06/22(日)
タンポポ便りNo.8(講演のまとめが載っています)
髙橋義男理事長
障がいのある子どもとその家族で作る会です。
一人の医師と数家族から始まりました。
その基本は、子ども達の能動的展開と家族間の相互補助、街づくりです。
特定非営利活動法人ほっかいどうタンポポは、
障がいのあるすべての子ども達の潜在能力を引き出し、
健常者と障がい者がともに助け合い子ども達の生活空間を広げ、
スムースに社会参加できる環境づくりをして、
すべての人が共存しやすい社会づくりをめざしています。
会の活動には会員自ら積極的に参加し、
決して周りに頼り切りにならないことが基本です。
1,こどもと遊びこどもに学ぶ
2,大人変われば街変わる
3,みんな同じ人間だべや
理事長の総会時の講演(音声が悪いです)2020/06/22(日)
タンポポ便りNo.8(講演のまとめが載っています)
「30周年記念ほっかいどうタンポポのいままでとこれから」
30周年記念DVD
15周年記念DVD
元気の木プロジェクト
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42
2018年度事業報告書等
2019年度事業報告書等
2020年度事業報告書等
2021年度事業報告書等
2022年度事業報告書等
NPO法人のポータルサイト 特定非営利活動法人ほっかいどうタンポポ
特定非営利活動法人障がい児の積極的な活動を支援する会にわとりクラブ